今週と来週末の9月6日(日)と9月12日(土)の13:30から、日本IDDMネットワーク主催のサイエンスフォーラムをオンライン開催します🙌
こちらのイベントは、支援者の皆様から寄せられた寄付により助成することができた研究の進捗について知ることはもちろん、患者や家族・関係者・支援者と直接交流することで研究者のモチベーションを高めることも目的としています❗
一度締め切りを迎えた本イベントですが、その後にお問い合わせもあり、申し込みの受付を延長していました💨
その延長も
本日8/31(月)が最終締め切り❗❕❗❕❗
まだお申し込みがお済みでない方は、下記からお申し込みください👇
私は、裏方の配信がメインですが、両日セミナー開始20分前からテスト配信も含めた「Zoomウェビナー使い方講座」(勝手に命名w)を担当しておりますので、お顔を見たい方はこちらもどうぞ💁♂️笑
最後に、よくある質問などについて簡単にですが回答したいと思います👇
Q. サイエンスフォーラムは学会発表みたいなイメージなんでしょ?
学会発表よりももっとフランクで、研究の失敗談や今抱えている課題などもざっくばらんに話していただく予定です❗️
今回は、趣味や研究者を目指すようになったきっかけなど、研究者の人となりについても触れてもらい、研究だけでなく先生方についても知っていただく機会にしたいと企画しています😁
Q. 自宅で参加すると家族の声、職場だと同僚の声が聞こえそう
今回使用するシステムは、ご存知の方も多い「Zoomミーティング」ではなく「Zoomウェビナー」です📱
講師と司会の映像とスライドのみが表示され、皆さんの音声や映像が共有されることはありません❗
我が家のように、子ども達がPrime Videoを爆笑しながら見ていても安心してご参加いただけます👌爆
Q. 講師への質問はどうやって行うの?
1人の研究者につき、30分の講演と10分の質疑応答の時間を設けています⏳
質問は「Zoomウェビナー」のQ&A機能を使って、スマホでメールを打つような感覚で投稿することが可能です❗
もちろん匿名での投稿が可能で、皆さんから投稿していただいた質問を取りまとめて理事長が研究者とやり取りを行います👍
Q. セミナーへの割り込みなどセキュリティは大丈夫なの?
事前承認が必要な「Zoomウェビナー」の機能を使用しており、参加者1人1人が違うURLとパスワードでご参加いただけますので安心してご参加ください❗
なお、Zoomのバージョンを最新版にしていただけますとより安全にご参加いただけます👍
Q. 急用などで参加できなかったらどうしよう...
当日、リアルタイムに参加できない方、ネット環境の影響などで満足の行く画質で視聴できなかった場合用にオンデマンド配信もセミナー終了日から7日間対応しています📹
セミナー終了後にURLと視聴用のパスワードがメール送信されますので、ご都合がいいとき、聞きたい講演だけ、一気にもしくはちょっとずつ視聴することができます👍
Q. セミナーの受講の方法などいろいろ心配なんだけれど...
受講のための環境や設定など、よくある質問は下記ページで紹介されていますので、ご一読の上ご参加ください🙏