お役立ち情報
愛用の普段遣い用インスリンポーチ(赤)と撥水加工された予備用ポーチ(青) 8年前の東日本大震災にて亡くなられた方や関連死された方のご冥福をお祈りし、被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 8年前のあの日、私は日本IDDMネットワークのサイエン…
大村の針コレクション(個人的に好きな順に並べてみました) 「注射って痛いんでしょ?」 「でも、痛くない針があるから大丈夫だよね」 そんな質問はこれまでに何度も受けてきたので、日本IDDMネットワークのオウンドメディア「PRESS IDDM」でちょっと記事に…
分解して縁が歪んだ FreeStyleリブレ 先日、個人輸入した FreeStyleリブレを分解した記事を公開したところ、勇気ある先人からご連絡をいただきました。 blogs.yahoo.co.jp とっくの昔に分解されていましたね(汗) ただ、どちらもワット時定格量は1.29Whと小…
分解された FreeStyleリブレ FreeStyleリブレの飛行機への持ち込みについての問い合わせが多く、アボットジャパン株式会社さんに問い合わせても企業秘密でバッテリーの詳細については教えてもらえないというのが現状なので、個人輸入していたものの壊れてし…
FreeStyleリブレのセンサー 私は、FreeStyleリブレの愛用者です。 2016年の熊本地震の際に、福岡からの物資運びなどに夢中になっていたら自分の血糖管理がお粗末なことになっていましたし、ストレスも影響してかなかなか下がらない血糖値を下げたいと個人輸…
引用元:糖尿病ネットワーク 私が発症した25年前と患者を取り巻く環境は大きく変わり、いろんなことがインターネット上でも調べられることができるようになりました。 www.dm-net.co.jp その中の1つに、上記のリンク先で公開されている 「CSII・SAP・CGM を…